• ホーム
  • はじめに
  • お問い合わせ
結局頼りは「自分」だけ!
「自然体で」「シンプルに」「セルフケア」すれば いつまでも超元気!
生活メンテナンス

悪習慣をやめるには?

2023年6月27日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
喫煙、飲酒やつまみ食い、ゲーム、スマホを長時間見るなど、 色々な習慣をお持ちの方がいらっしゃると思います。 どれも、過度な分量でなく、依存状態でなければ、生活する上では何も …
体メンテナンス

ストレスに強い人、弱い人

2023年6月22日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
誰でも、日々多少のストレスを感じながら生きているものです。 ストレスに強い人、弱い人という違いはあると思います。 ストレスに強い人とは、 色々と自分に降りかかる出来事 …
体メンテナンス

ちょっとした体の異常感や変化に敏感になる

2023年6月14日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
季節の変わり目になると、体調が悪くなるという人は多いと思います。 また気圧の変化や、湿気のせいで調子が悪くなるという人も多いでしょう。 症状も、風邪をひいたり、下痢をしたり …
心メンテナンス

なぜ日本人は将来に悲観的なのか?

2023年6月6日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
先日、ネットのニュースで見たのですが、 博報堂生活総合研究所という機関による調査で、日本人が、中国含む東南アジア8カ国の中で、ダントツで、将来を悲観的に考える人が多かったそうです …
未分類

自分の身に起こることは全て必然

2023年6月4日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
自分が出会う人、自分が遭う出来事というのは、全てが必然だと考えています。 病気や症状も同じです。 その裏には必ず理由があるものです。 理由は、意識的にはわからなく …
体メンテナンス

眠ってもリセットできないあなたへ

2023年5月31日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
生きている人間なら、全ての人が必要な睡眠。 短時間の睡眠で支障のない人はいますが、寝ないでも生きられる人は誰一人いません。 睡眠は、一日の心身の疲れをリセットするための、人 …
生活メンテナンス

集中力が切れたら、やめる

2023年5月29日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
仕事でも遊びでも、疲れをためないためには、「集中できなくなったらすぐにやめる」ことです。 私もあまり人のことを言えませんが、 つい、がんばりすぎてしまうところがあります。  …
心メンテナンス

「自分」優先で生きる

2023年5月26日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
「滅私奉公」 「お客様は神様」 「おもてなしの精神」 などと言われるように、日本では以前から、 自分の私欲を通すのではなく、主人に尽くす、お客様に尽くすということが大切 …
体メンテナンス

下腹の力とストレス

2023年5月24日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
下腹はへそよりも少し下の部分で、下丹田とも呼ばれる場所です。 日本では昔から、肚(はら)と言って、人間が力を発揮するときに最も大切な場所だと言われてきました。 医学的に …
生活メンテナンス

湿気の高さと精神的な影響

2023年5月21日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
5月ですが、梅雨を前にして、だんだん湿気が高くなってきたのを感じます。 湿気が高い時期になると、精神的な疾患が増えるといいます。 湿気が高くなると、息苦しくなってきます …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 14
体メンテナンス

ストレスに強い人、弱い人

2023年6月22日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
誰でも、日々多少のストレスを感じながら生きているものです。 ストレスに強い人、弱い人という違いはあると思います。 ストレスに強い人とは、 色々と自分に降りかかる出来事 …
体メンテナンス

ちょっとした体の異常感や変化に敏感になる

2023年6月14日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
季節の変わり目になると、体調が悪くなるという人は多いと思います。 また気圧の変化や、湿気のせいで調子が悪くなるという人も多いでしょう。 症状も、風邪をひいたり、下痢をしたり …
体メンテナンス

眠ってもリセットできないあなたへ

2023年5月31日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
生きている人間なら、全ての人が必要な睡眠。 短時間の睡眠で支障のない人はいますが、寝ないでも生きられる人は誰一人いません。 睡眠は、一日の心身の疲れをリセットするための、人 …
体メンテナンス

下腹の力とストレス

2023年5月24日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
下腹はへそよりも少し下の部分で、下丹田とも呼ばれる場所です。 日本では昔から、肚(はら)と言って、人間が力を発揮するときに最も大切な場所だと言われてきました。 医学的に …
体メンテナンス

突然の目の症状

2023年5月17日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
タイトル画像は私の目ではありませんが、 2日ほど前に、初めて「結膜下出血」になりました。 痛みも何もなく、会社でトイレに行った時に、突然左目の内側の白目の部分が真っ赤になっ …
体メンテナンス

寝る前に体をゆるめる

2023年5月15日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
日々、歩くことを基本として体全体をしっかり使って生活している方は、気にする必要が無いのですが、 そうではなく、 デスクワークで頭ばかり使っている人、 画面とにらめっこする時間 …
体メンテナンス

ストレスに強くなる

2023年5月12日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
私たちは日々色々なストレスを感じながら生きています。 そのうちの大部分は、周りの人との人間関係に起因すると言われています。 なぜ人間関係なのか? 周りの誰もが、自分と …
体メンテナンス

心地よい疲れ

2023年5月6日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
昨日は家から電車で一時間ちょっとのところにある小高い山を歩いてきました。 天気も良くて湿気も少なくハイキングには絶好な日和でした。 標高は約300m程度で大した山ではありません …
体メンテナンス

感情はお腹に出る

2023年5月1日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
今日から5月ですね。 良い陽気になってきました。この初夏というのは、気持ちが良いですね。5月連休に入った方も多いと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は毎日寝る前 …
体メンテナンス

人間は自然の一部

2023年4月26日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
そんなの当たり前だと思っていらっしゃるかもしれませんが、 人間は、動物や植物たちと同じように、自然界の一部でしかない存在だと思えることは大切です。 もともと人間は数百万年を生き …
next
体メンテナンス

ストレスに強い人、弱い人

2023年6月22日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
誰でも、日々多少のストレスを感じながら生きているものです。 ストレスに強い人、弱い人という違いはあると思います。 ストレスに強い人とは、 色々と自分に降りかかる出来事 …
心メンテナンス

なぜ日本人は将来に悲観的なのか?

2023年6月6日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
先日、ネットのニュースで見たのですが、 博報堂生活総合研究所という機関による調査で、日本人が、中国含む東南アジア8カ国の中で、ダントツで、将来を悲観的に考える人が多かったそうです …
心メンテナンス

「自分」優先で生きる

2023年5月26日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
「滅私奉公」 「お客様は神様」 「おもてなしの精神」 などと言われるように、日本では以前から、 自分の私欲を通すのではなく、主人に尽くす、お客様に尽くすということが大切 …
体メンテナンス

ストレスに強くなる

2023年5月12日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
私たちは日々色々なストレスを感じながら生きています。 そのうちの大部分は、周りの人との人間関係に起因すると言われています。 なぜ人間関係なのか? 周りの誰もが、自分と …
体メンテナンス

感情はお腹に出る

2023年5月1日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
今日から5月ですね。 良い陽気になってきました。この初夏というのは、気持ちが良いですね。5月連休に入った方も多いと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は毎日寝る前 …
体メンテナンス

セルフケアの大切さ

2023年4月24日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
ここ日本では、「人生100年時代」と言われるようになりました。 日本人の平均寿命は、調査するごとに少しずつ伸びています。 医療技術の進歩、介護環境の改善など、色々な要因があるで …
体メンテナンス

「自然体」とは

2023年4月21日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
今回のテーマも、健康や元気を保つ上で私が一番大切だと考えていることの話です。 あなたは、「自然体」の自分がどんな自分なのか、わかりますか? 日々、忙しい生活を送っていると、そん …
体メンテナンス

発熱で心身ともにリセットする

2023年1月22日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
先週の水曜でしたが、久しぶりに発熱しました。 それも、38度半ばあたりまでの発熱が数日間続きました。 風邪か、コロナなのか、インフルエンザなのかそれを特定するのにあまり興味 …
心メンテナンス

コンプレックスを強みに変える

2023年1月10日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
昨日は池袋に寄席を見に行きました。年明け最初なので初席という特別企画のようでしたが、色々な噺家や演者がいらっしゃいました。 中でも強く印象を持った噺家の方がいました。 その …
体メンテナンス

あなたの健康、人まかせになってませんか?

2022年11月2日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
今回のキーワードは「セルフケア」です。 ご自身の健康に気をつけている多くの方は、既に色々なセルフケアをなさっている方も多いでしょう。 ヨガ、ウォーキング、ランニング、ストレッチ …
next
生活メンテナンス

悪習慣をやめるには?

2023年6月27日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
喫煙、飲酒やつまみ食い、ゲーム、スマホを長時間見るなど、 色々な習慣をお持ちの方がいらっしゃると思います。 どれも、過度な分量でなく、依存状態でなければ、生活する上では何も …
体メンテナンス

眠ってもリセットできないあなたへ

2023年5月31日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
生きている人間なら、全ての人が必要な睡眠。 短時間の睡眠で支障のない人はいますが、寝ないでも生きられる人は誰一人いません。 睡眠は、一日の心身の疲れをリセットするための、人 …
生活メンテナンス

集中力が切れたら、やめる

2023年5月29日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
仕事でも遊びでも、疲れをためないためには、「集中できなくなったらすぐにやめる」ことです。 私もあまり人のことを言えませんが、 つい、がんばりすぎてしまうところがあります。  …
体メンテナンス

下腹の力とストレス

2023年5月24日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
下腹はへそよりも少し下の部分で、下丹田とも呼ばれる場所です。 日本では昔から、肚(はら)と言って、人間が力を発揮するときに最も大切な場所だと言われてきました。 医学的に …
生活メンテナンス

湿気の高さと精神的な影響

2023年5月21日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
5月ですが、梅雨を前にして、だんだん湿気が高くなってきたのを感じます。 湿気が高い時期になると、精神的な疾患が増えるといいます。 湿気が高くなると、息苦しくなってきます …
生活メンテナンス

集中したら、リラックスする

2023年5月19日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
一日の中で、昼間(仕事)は集中して活動し、夜はリラックスして頭も身体もゆるめる。 人は誰でもこのリズムが自然としてあります。 「緊張」と「弛緩」のリズムです。 人 …
体メンテナンス

寝る前に体をゆるめる

2023年5月15日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
日々、歩くことを基本として体全体をしっかり使って生活している方は、気にする必要が無いのですが、 そうではなく、 デスクワークで頭ばかり使っている人、 画面とにらめっこする時間 …
体メンテナンス

ストレスに強くなる

2023年5月12日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
私たちは日々色々なストレスを感じながら生きています。 そのうちの大部分は、周りの人との人間関係に起因すると言われています。 なぜ人間関係なのか? 周りの誰もが、自分と …
生活メンテナンス

明日憂鬱になるようなヒマは作らないこと

2023年5月9日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
五月連休が終わりましたね。 私が子どもの頃から「五月病」という言葉がありましたが、 特に学生さんや、若い社会人の間で、五月連休明けに、登校が嫌になったり、出社するのが嫌になった …
生活メンテナンス

「今」だけに集中する

2023年4月28日 diw76041
「自然体」 シンプルセルフケア
昨日のことや、終わった過去のことを後悔したり、あれこれ考えても仕方がありません。 また、明日のことや先のことを色々と考えてみたり、心配することも、あまり意味のあることではありませ …
next
セルフケアコーチ
浅井秀樹
小学生時代に木登り転落事故により臓器摘出という大手術を経験をきっかけに、自身の健康に興味を持つ。 幼少時代から体が弱く成長が遅れているという劣等感があり、それを克服するために体を鍛え始める。 社会人になってからストレスで体調を崩すが、井本整体のセルフケア法やNLP(神経言語プログラム)を学んで克服する。 また、20代前半に日系人の母の故郷である南米を訪れた際、ラテン人の持つシンプルな思考や文化に大きく影響を受け、その後自分の自然体を外に出せるようになる。 私の経験は必ず他の人にも役に立つと考え、セルフケア法を伝えようと決意する。 現在、「あなたの自然体を活かして、シンプルな思考と行動で誰でも元気になれる!」をテーマとした 「自然体」シンプルセルフケアセミナーを定期的に開催。 ストレスに弱く体調を崩しやすいという人、自分をおさえてしまって疲れてしまうという人などを対象に健康指導を行っている。 全米NLP協会・日本NLP協会公認「NLPマスタープラクティショナー」保有
\ Follow me /
【オンライン】ストレスに強くなる!自分中心セルフケア

最近の投稿

  • 悪習慣をやめるには?
  • ストレスに強い人、弱い人
  • ちょっとした体の異常感や変化に敏感になる
  • なぜ日本人は将来に悲観的なのか?
  • 自分の身に起こることは全て必然

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • 体メンテナンス
  • 心メンテナンス
  • 未分類
  • 生活メンテナンス
2022–2025  「自然体」 シンプルセルフケア