心メンテナンス

人間関係のストレスを軽くする

今日から新年度ですね。

私は、仕事柄あまり「異動」というものがないのですが、世の中には多くの方が異動したり転勤になったりあるいは転職したり就職したりで、生活環境がガラッと変わるのが4月の頭だと思います。

そんな中で、新しい環境になじむために皆さんも色々努力をするでしょう。

でも、新しい環境では、新しい上司や部下、新しい友人との付き合いが始まるわけで、

そういった人間関係に戸惑うことは自然なことだと思います。

ストレスのほとんどは人間関係のストレスだと言います。

私の実感としても、その通りだと思います。

そして、実際、今も人間関係のストレスで苦しんでいる人は大勢いることでしょう。

それは、全く素性の違う人間と人間が触れ合うわけですから、初めから分かり合うこと自体、無理だと思います。

でも、人は人間関係のストレスから逃れることは困難なわけで、

すると、いかにして人間関係のストレスを軽くするか?

ということが大切になってきます。

私自身の経験として、

いままでも人間関係に悩んだことはたくさんありますが、そんな時にどうしていたか?

を振り返ってみると、

まず、

何かストレスやモヤモヤを感じるな、という時に、

その原因はどこから来ているのか?

を考えます。

私の場合は、

たいてい、ある特定の人との関係がギクシャクしていると感じることが多いです。

仕事の内容だとか、仕事の量だとか、責任の重さとか、そういう理由も少しはありますが、結局のところ私の体で感じているのは、特定の人に対する感情だったりします。

ストレスの原因を特定できたら、

あとはそれをどう処理するかです。

一つは、自分が変わること。

といっても相手に対する態度を変えるというより、その相手の存在や、相手に対する自分の受け止め方を変えてみる、ということです。

今は相手と話すたびに嫌な感情が出てきて、冷静になれないかもしれませんが、

少し長い目で見て、その相手が自分の周りに現れた理由や意味があるのではないかと考えてみると、

その相手は、自分の足りないところを教えてくれる存在だったり、

また自分がこれからどんどん成長するためには、そういう人との付き合い方を学ぶ必要がある、ということもあるでしょう。

その相手の存在は、今の自分にとって必然性がある、マイナスだけではなく、プラス面がある、と捉えると、自分の感情が少し落ち着きます。

二つ目の対処法は、

その相手を避けること。なるべく付き合わないようにすること。

これは私自身、よくやっていましたが、相手を避けることができるなら、それもアリです。

一番手っ取り早いです。

ただし、仕事の関係では、その相手を避けられない場合も多いでしょうし、

また、この方法だと、その人に対する自分の感情は、悪いままになるので、根本的な解決にはなりません。

相手を避けるばかりでは、自分も人間関係を作る力として成長しないので、

避ける相手ばかりになるかもしれません。

相手を避ける他の方法としては、

エネルギーがいりますが、

上司に相談して配置転換してもらうとか、

それこそ転職するだとか、

そういった手段もありますが、これはエネルギーがいることなので、やはり最終的な手段ですね。

また、三つ目の対処法としては、

体からのアプローチによって、ストレスに強い心身を作る、という方法もあります。

私自身は、これも良い方法だと思って実践しています。

具体的な方法は、また別の記事に書きたいと思います。

 

いずれにしても、人間関係のストレスは、人が人と付き合う限り、一生ついて回ることですから、

根本的に考えるのであれば、

「人を避ける」のではなく、

「自分が変わる」か、

「自分の受け止め方を変える」か、

「ストレスを受けにくい体にする」

この方法を試す方が、より

コミュニケーションスキルも上がりますし、根本的な対処法にもなると思います。